2022年わが家のGW 後編
2022年05月13日
2022わが家のGW 後編 です。
のんびりとした旅にしたくて、特に目的地を決めずに次のお宿まで進みながら
気になる所で途中下車の旅にしました。(笑)
景色がのんびりしているのも相まって、
海沿いがとにかく気持ちがよかったです♪
電車も単線だったり、一両編成だったりと、癒しの風景~
からの~
長男Kくんがるるぶで北陸は『カニが名物』と知り、
どこに行ってもいいから、カニを食べたい!!!と要望していました。
( ↑ 甲殻類が大好物の人 笑 )
通りすがりに、カニの大きいオブジェを付けた立派なお店があったので
寄ってみることに。
そこで頂いたのが。。。
蟹刺し!!!
こんなすごい食べ物、私たち夫婦さえも初めて食しました(笑)
Kくんも感動しながら、ほおばっていました。
パパは、食事を楽しむのはもちろんですが
子どもたちが、しあわせそうに食事する姿をみて、満足そう。
本物の甘エビ
というキャッチフレーズに飛びついた私。
とーってもおいしかった♪
子どもたちも、たまごを見た瞬間は『え?!なにこれ??』とおっかなびっくりでしたが
『なんでも経験!食べてごらん!!』と進めると
『うっまぁぁぁい!!』の声。
おいしい物をみんなで『おいしい』と言いながら食べれるって
こんなしあわせなことはないですよね。
二泊目はパパの希望で、海が見えるお部屋。
この夜も、温泉に入り、おいしいお食事を頂いて、卓球をする。
定番のコースになりつつあるわが家の温泉宿の泊まり方(笑)
大満足で夢の中へ。。。
翌朝。
薄明るくなってきたのを感じて目を覚ますと・・・
朝陽が!!!
おひさまが昇るタイミング(5時)で目が覚めてしまった。
おばあちゃんに確実に近づいてる気がしたさわやかな朝(笑)
旅の本当の目的である、お墓参り。
田んぼの中にあるお墓なので、カエルさんが遊びにきてくれていました。
そして、子どもたちと一緒にお掃除をして
ご先祖様に手を合わせてきました。
なかなか気軽に来れる距離ではないけれど、大切にしていきたいと改めて感じた瞬間でした。
帰りもまた長距離ドライブでしたが、
立山連峰の景色が素晴らしくて、『次に来た時は、立山・黒部ダムに行きたい!行こう!!』
とパパはずっと言っていました(笑)
Kくんとわたしは、夕陽が、見たこともないくらい真っ赤で感動~
こんなにも素晴らしい旅行になったことに感謝しました。